2020年7月– date –
-
時事・雑記夜の街より家庭内感染増!生活圏での感染で、また始まる争奪戦…
今の日本では、自粛は求められても生活の保障はしません。厚生労働省は2020年7月1日、全国の4月の生活保護の申請件数が2万1486件と前年同月に比べ24.8%増えたと発表しました。新型コロナウイルスによる雇用情勢の悪化が影響、前年同月からの伸び率は、2012... -
酒の小売お酒の『劣化』と『熟成』。ウィスキーでも起こるの?
【貰い物のウィスキー。20年放置してたけど大丈夫?】お片付けシーズン。この頃になると、時々お客様からこんな質問があります。押し入れから飲まないお酒が出てきたんだけど…まだ飲めるの?お酒によって変わるので、一概には言えませんが、まあ、大体飲め... -
酒の小売お酒の『劣化』と『熟成』。美味しいお酒は古い酒?
【環境が整えば、『劣化』しながら『熟成』する】『少女から女性へと成長する』ワインの熟成はこのように例えられます。お酒に性別があるかどうかは別にして(笑)、いい表現です。長期間熟成を経たワインは、香りに深みがあり、色合いはブラウンに近く味... -
酒の小売お中元などで貰う飲まないお酒の保存方法。専門店員が解説します。
お中元で貰ったお酒は40年飲める!?専門店員歴20年の私が素人がだまされている秘密を暴露します!【飲まない、飲めないお酒の保存に気を付けること3つ】お中元やお歳暮などでお酒を頂き物としてもらうことがよくあります。お酒を送る側は真剣に選び、日... -
時事・雑記七夕!花火大会!でも今年のイベントは中止?
【今年の七夕は雨かもしれません…】雨が続いています。今年は流行病の関係もあり、七夕の笹飾りはやっても七夕祭りなどといった、人が集まる事は無くなるかもしれません。七夕祭り中止ともなれば、もちろん、他の祭りも…と考えてしまいますね。例えば、花... -
時事・雑記子どもの英語にこだわる理由。話させてもらいます。
【子どもと親。英語が話せないならまだしも…】私の家族は私・妻・双子の娘の4人構成です。私は小売業を長く勤めており、色んな理由から、本部や管理職には就けませんでした。子どもには苦労させたくなくて、英語を学ばせようと思いました。理由なんですが…...
1