2020年6月– date –
-
時事・雑記双子の娘(8歳)に人気の、『ディズニージュニア』番組3選!
【①ちいさなプリンセス ソフィア (Sofia the First)】新しいディズニープリンセス!お話は、観てのお楽しみ…という感じでいきたいのですが(笑)まあ、小さな女の子が突然お姫様になったから、さあ大変!テーブルマナーとか全然わからないし、馬にも乗れない... -
時事・雑記英語教育をテレビで出来る。低所得でも、ワンオペ育児でも。
【子どもと一緒に学びましょう!『ディズニージュニア』で】子ども達に英語を学ばせたい。これは私達夫婦の願いでありました。英語教育をしないといけない!というわけではありませんが、どんなことにも使えると思っていたからです。ただ、問題は、何かを... -
酒の小売人手不足の小売業界。そのニュース嘘ですよね。
【仕事をしないと食べていけなのに、削られる『経費』】一時期ほどではないにしろ、いまだに感染症患者は増えています。直近の数字だけで言えば東京では3日連続で30人を超える感染者が発生しています。東京アラートというものが一度発令されましたが、実際... -
時事・雑記炭酸水の効果って?ゲップ以外は悪影響無し?
【炭酸水っていっぱいあって、私たちの味方なんです。】最近エッセンシャルワーカーと呼ばれる、サービス業に従事する人たちにとって、時間はとても不確実なものです。お客様の都合や仲間内の事情によって食事のタイミングや休憩時間がバラバラになります... -
酒の小売40代販売員。それでも、モテたいという承認欲求。
【結婚しているけど、やっぱりモテたい男女の心理。】年間で日本人は140万人以上、減少しています。これって都道府県で考えると滋賀県が丸々一つ無人になってるという事です。なかなか厳しい現実ですね。『日本』という国が日本人しか住んじゃダメ!とかい... -
氷河期の転職退職代行ってどんな感じ?なぜ利用するの?
【退職代行を使う人は増加している…罪悪感あるなぁ。】最近の報道で、リストラされる方が多くなるというのはよく見ていました。もちろん、倒産していく中小企業、大企業も。そうでありながら、一方で過労死する方がまだおられるというのです。分かります。... -
酒の小売カスハラが増えたのは感染症のせい?
【カスタマーハラスメントの被害者…】景気が悪化し、周りがイライラしているのがよく分かります。私は違う!…と思ってられますよね。最近レジ袋がコンビニで有料になりましたが、東日本大震災のころより電力不足による工場稼働率低下を目的として、過剰包... -
氷河期の転職国民激怒!何故、無くなる職種と、需要が集中する職種ができあがるのか?
【もう誰も逃げられない、ジレンマ。】東京アラートが発動されたことを受けて、また、職を無くす人が増えるでしょう。この国はどうしていきたいのでしょうか?その一方で、自粛をしたくともそれが許されない職種があります。医療・介護・運輸・食料に関わ... -
時事・雑記東京アラート発動。そして夏といえばアレ…気付いてる人はもう動いてます!
感染症拡大による第二波の懸念がありますね。今、店舗のドアを全開にして営業しています。ので、虫さんは入りたい放題です…😭店舗は掃除すればいいのですが、問題は、蚊。世界で1番人を殺しているという話もある、蚊。今話題の感染症にも一役かうのでしよう...
1