MENU

七夕!花火大会!でも今年のイベントは中止?

2020 9/03
七夕!花火大会!でも今年のイベントは中止?
目次

今年の七夕は雨かもしれません…

雨が続いています。

今年は流行病の関係もあり、七夕の笹飾りはやっても

七夕祭りなどといった、人が集まる事は無くなるかもしれません。

七夕祭り中止ともなれば、もちろん、他の祭りも…と考えてしまいますね。

例えば、花火大会中止とか。

私自身は、あまり祭りに参加できるような職業についていないので

(休日が確定していない小売業です)

花火が、ついうっかり見れると本当に嬉しくなりますが

今年ばかりは、下手すると来年にも見ることができないかもしれません。

イベントになると海外の人と会う機会も!

英語教育で海外の人と話す機会を設けるというのは大切なことです。

だって、使わない言葉を覚える理由がないから( ´∀` )

各地域で海外交流センターやそれに類したものがあるはず。

そこに、恐る恐る子どもたちを連れていきます。

幼児期ならあまり抵抗はないかと思いますが、

ある程度の年齢になると嫌がるようになるかもしれません。

コミュニケーションが苦手である場合は仕方ないですが、

話せないだけであれば連れて行くのも手です。

本当は。

でも、今年は、そういった機会自体がなくなってしまうでしょう。

イベント中止・自粛が当たり前のようになってきていますから…。

子どもたち共通の話題ってやっぱりゲーム・アニメ

外でのイベントが次々に中止になっていく中、

ネットを通じた交流はどんどん進んでいます。

海外の方との交流も、ネットを通じて行われることが多くなりました。

話題になった『Zoom』は随分株価を上げたようですね(笑)

とにかく、言葉は意思疎通のために使われる『道具』で

『道具』は使わないのであれば、仕舞ってしまうか、無くすかでしょう。

親子の会話で英語を話すのが一番いいのですが、

それが難しいなら、子どもと一緒に学びましょう。

子供と一緒に英語で話す時間を増やすのが、最も効果的です!

目次
閉じる