MENU

氷河期世代でも、家族4人は養えるのか?

2020 12/08
氷河期世代でも、家族4人は養えるのか?
目次

底辺職にしか就けなかった44歳の家族構成

2000年大卒であれば、まあ氷河期世代ですね。これ、普通に就職口のない時代だったんで。有効求人倍率なんて1を普通に切ってました。

これが1996年高卒だとバブル期なんで皮肉なもんですね。どこでも就職できましたから。

結果的に思うような就職ができなかったので、キャリア構成とかあったもんじゃないです。就職できるところに就職しただけとなるとスキルも全然身に付きません。

バブル期の上司を迎えることになるのでパワハラ・モラハラ真っ盛りで、こころを痛めて降格減給してしまうと、生活が普通に困窮します。

で、結婚は諦めることになる人も多かったのですが、私はたまたま結婚できました。子供は2人…。

さて、どういう生活になるのでしょうか。

どんな生活なら可能なの?

家族構成が4人。衣食住は何とか出来てます。

ところがです。

よその家にあるものが、ウチにはない!なんてことはザラですね。

ゲーム機はないでしょー。自転車もないでしょー。学習机もないでしょー。ピアニカとか、学校で必要なものもなかなか揃えられないでしょー。

田舎なので、車は2台。軽と普通車。仕事用と買い物用。

30年越えの中古家屋を最低限直して、そのローンがまだ残ってます。

旅行は1年に1回も行けないですね。海外なんてもってのほかです。

子供に習い事をさせることもできません。

小売業の収入なんて知れていますから、共働き…と言いたいのですが、この年代だと両親の介護問題も出てきます。

生活はできますが、それ以上は望めない状態です。

黒字リストラすら起こる今、不安はないのか

小売業を支えているのは、人件費の削減による支出カットです。

大企業ですら氷河期世代はリストラ対象です。

バブル期と一緒にするなよ!って感じですけどね。

小売業で家族4人を支えるのは、おそらく無理です。

だから、自分で稼ぐ力を身につけましょう!

転職で収入が上がるなら別ですから、可能なら大いにチャレンジするべきです。

それがリアルでないのなら、今からでも何かを始めていきましょう!

会社や政府に頼っていてもダメなのは、連日報道してくれていますから…

ブログでも、せどりでもいい。なんでもいいから始めることをお勧めします!

私

FXはリスクがあります。しかし、DMMFXでは色んなキャンペーンをしているので手軽に始めることができます!私も口座作りましたw自分に合うかどうか試してみてはいかがですか?

目次
閉じる