-
氷河期の転職ロスジェネ世代の小売販売員。もう無理。
氷河期世代の店頭販売員は無理ですね。日本人の平均年齢が48歳。私の年齢が平均値ということは肉体労働者の多くは体に無理のきかない年齢であることは分かります。責任を負うにはもう精神が持たない。雑用だけするには長すぎる。うつ病になってからという... -
時事・雑記底辺職…小売店員の小言
ロスジェネ世代、小売店員のつぶやきロスジェネ世代といわれるのは2022年現在だと40代でしょうか。就職氷河期世代ともいわれます。日本の平均年収が430万程度ですが小売店員だと100万ほどここから下がります。年収200万以下も珍しくはないでしょう。この現... -
氷河期の転職小売からの脱出…ロスジェネ世代でも可能か?
氷河期世代が小売から脱出はできるのか感染病がいまだに収束を見せない昨今。それでも経済を動かそうという動きは見えてきました。日本では少子化が進んでいるので人材の確保は最優先事項です。勿論、若い方もそれは心得ているので自分を高く評価してくれ... -
酒の小売酒販店に新卒カードはガチャ次第。
新卒で小売業というのは相当ガチャ運が必要。毎年、人事部が若い人とのZoom飲み会などしているのを社内SNSにアップしてくるのですが、若い人が何を期待しているのか全く分かりません。殆ど実現できていない、数少ない成功例をあげてきてそれに騙された情報... -
氷河期の転職酒販店はスキルが身につかないです。
小売で覚えるスキルは無し。20年以上小売業界で勤めてきました。一応『専門店』ですので専門的な知識も勉強したつもりです。ただ、会社での政治力の無さから昇格することなく逆に降格させられ、今があります。どの職種でもそうでしょうが、役職が上がれば... -
酒の小売新卒カードを酒販店に使うと後悔します。
新卒で小売を選ぶのは悪手です。どうしても小売業に入社したい!という奇特な方でない限り、アルバイトならともかく正社員で小売業に入社したいという方はいないでしょう。学歴に関係する業態ではありませんが、大卒の有効求人倍率が調べればすぐに出てき... -
酒の小売小売業は人手不足。ロスジェネ世代は…
2022年も人手が足りない小売業。『誰でもできる仕事は収入が低い』これは少しでも調べれば分かることです。その代表格に『小売業』があります。アルバイトでもできます。年齢は関係ありません。※CLABEL より引用これは2022年のものです。平均収入が多く見... -
酒の小売酒販店は低収入。ロスジェネ店員の苦しみ。
酒販小売業は低賃金。氷河期アラフィフの呟き。2022年になりました。早速来年に向けて色々と計画されている方も多いかなと思います。就職・転職を考える、強いられる方もおられるでしょう。※クリエイト転職様より引用有効求人倍率が全国平均1.15ということ... -
酒の小売リカーショップに新卒カードを何故か使った人の経過観察
新人がリカーショップで働いて初めての年末新卒で小売店に入るべきではない。何を聞かされたのか、おおむね想像がつくけど…不平不満はそんなに口にしないまでも、なんだか諦めに近い表情をするようになりました。新卒カードを使った彼が感じている真実。大... -
氷河期の転職ロスジェネの小売店員が生産管理に内定した話
スカウトもらった先は未経験職種随分と前から転職活動をしておりましたが、突然、とある会社から生産管理のスカウトを受けました。製造業は未経験でしたので、『なぜ?』とは思ったんですけど小売業より余程スキルが身に付くと思ったので即反応いたしまし...
